9月14日の記事




スリーブアンテナの同軸スリーブ部分の長さを変えてみた。
①58÷周波数=5.8m ← DL7PE(マイクロバートアンテナ)
②1/4波長X0.95=7.1m ← N5ESE

どちらも変わりない。
しかも、10mhzで計算したスリーブ長を7mhzのホイップに接続して測定している。

結果、
マイクロバートとかコブラとか豚の尻尾とか寸法が色々あるけど、
適当で良いということか、、、びっくり!


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。