
tiny saを買ったのでltc1799という1khz〜30mhzの発振器で遊んていた。
25mhzを発振させてそれを2逓倍して50mhzを作って
tiny saでスプリアスを見ていたわけだ。
しかし、良く考えるとltc1799はデューティー比50%の方形波なので
奇数次の高調波が出てるはずだ。
それなら16.6mhzを発振させて3倍の高調波を捕まえれば良い事になる。
、、、で、始めたのがこれだ。
ltc1799の直後に50mhzのバンドパスフィルターをいれた。
スマホからの投稿は写真の枚数に制限があるので、結果は次回の投稿で、、、